今年をふりかえって

早いもので、今年もあと1か月。

今日は楽器の調整でクランポン(東京)に行ったので、移動が多くスマホにゆっくり触れる時間ができました。

今年は子供も1才になり、だいぶクラリネットの仕事にエンジンをかけられるようになりました。それでも夏まではやはり相変わらずの定期的な発熱や風邪がありましたが、(0才7ヵ月から保育園児です👦)保育園に入ってはや1年がすぎ、ただいま連続3ヵ月皆勤しています。免疫ができたのでしょうか?頼もしい限りです。乗り物と動物が大好きでテンション高めにいつも話してくれます。会う人会う人にこんな話をしてしまう母です😅

昨日は熊谷市医師会附属准看護学校の戴帽式で、クラリネットとピアノで演奏させて頂き、久々に大学のピアノの同級生と一緒に演奏できて楽しい時間でした。そろそろ秋の本番が一段落し、目の前の本番の練習だけでなく、レパートリーを増やしたり、重要な曲をさらうといったことをやっていけたらと思っているこの頃です。

さてレッスンの方は4月ごろHPを作成しましたが、徐々にお問い合わせを頂いております。今のところレッスンをしている時間は平日は夕方まで、土日は朝か夕方以降が多いですが、できるだけ生徒さんのご都合に合わせられるよう調整して参りますので、ご希望の日時を遠慮なくおっしゃっていただければと思います。

小中高生は特にレッスンを受けることで、成長が目覚ましい時期ですのでおすすめです。

楽器の上達は勉強その他全てにいえることかもしれませんが、前向きな努力なしにはあり得ませんのでそういった経験をすることは大人になるうえでとても重要だと思います。

最近読んだ文章で特に印象に残っていることがありますが、迷路で最も早く最短距離を見つけゴールに辿り着けるのは最も沢山失敗したネズミだったそうです。失敗というのはそこから学んでいるからそのネズミは最短距離に最も早く辿り着いたのですね。失敗とひとことで言っても色々な意味がありますが、失敗をマイナスにとらえず、失敗をどう成長に繋げるかが重要なのだと思います。

大切なのは経験です。沢山経験し実験し失敗し学びとること、すごく勇気のいることですが、これを積極的にできたら人生は楽しいだろうなと考える今日この頃です。